子供にやさしい塗料の選び方ガイド|安全性と使いやすさで選ぶ7つのコツ

公開日 2024年7月10日 最終更新日 2024年7月11日

paintingkidsroompink

girlsroom

 

 

 

お子さまの部屋、明るく楽しい空間にしたいけれど、塗料選びに悩んでいませんか?

「子供にやさしい塗料」って聞くけれど、実際どう選べばいいの?
安全性は? 使いやすさは? 色は何がいいの?

そんな疑問、すべて解決します!

実は、正しい塗料選びで、お子さまの健康を守りながら、夢いっぱいの空間が作れるんです。

水性塗料、VOCフリー、自然素材…難しそうな言葉にビックリしないでください。

この記事を読めば、あなたも子供にやさしい塗料の専門家に!

さあ、お子さまと一緒に、理想の子供部屋づくりを始めましょう。
きっと、楽しい思い出になりますよ!

 

 

子供にやさしい塗料の選び方

paintcancanva

 

子供にやさしい塗料を選ぶ際には、安全性と使いやすさが大切です。

お子さまの健康を守りながら、楽しく快適な空間づくりができる塗料について見ていきましょう。

以下の項目を詳しく解説していきます。

① 健康を考慮した塗料の特徴

② 水性塗料と油性塗料の違い

③ VOCフリー塗料とは

④ 自然素材塗料のメリット

⑤ アレルギー対応塗料

⑥ 機能付き塗料で楽しく学べる空間づくり

⑦ 子供部屋の色選びポイント

 

 

① 健康を考慮した塗料特徴

paintingwithkidsblue

 

 

子供の健康を考えた塗料には、特別な特徴があります。

子供にやさしい塗料は、有害物質の含有量が極めて少ないのが特徴です。

VOCの含有量が少なければ少ないほど子供にやさしい塗料となります。例えば、VOC指定物質のホルムアルデヒドやトルエンといった化学物質をほとんど含まないものが多いです。後で説明しますがVOCフリーと呼ばれる有害物質の入っていない塗料もあります。

こうした塗料なら、お子さまが一緒に塗装したり、塗装をした部屋で過ごしても比較的安心です。

さらに、におい控えめなのもポイント。VOCは匂いが強い(シンナーの匂いなど)ため、含有量が低いとニオイも低臭となるのです。

強いにおいが苦手で気分が悪くなる心配もありません。子供が一緒でも快適に過ごせる環境づくりができますね。

《関連情報》

ペンキと化学物質

② 水性と油性塗料の違い

paint can

 

塗料には大きく分けて、水性と油性の2種類があります。

水性塗料は、水を溶媒(希釈剤)として使用している塗料です。

水性塗料の主な構成要素は:

  1. 樹脂(バインダー):塗膜を形成する主要成分
  2. 顔料:色や機能を与える成分
  3. 添加剤:性能を向上させる様々な成分
  4. 水:これらの成分を分散させる溶媒(分散媒)として使用

水性塗料の特徴は、有機溶剤の代わりに水を溶媒として使用していることにあります。これにより、揮発性有機化合物(VOC)の排出が少なく、においも穏やかになります。

掃除も水拭きで簡単にできるので、お手入れが楽ちんです。

油性塗料は、有機溶剤を使用して樹脂や顔料を溶かした塗料のことです。

油性塗料の主な特徴は以下の通りです:

  1. 耐久性が高い: 塗膜が硬く、耐久性に優れています。 屋外や水回りなど、厳しい環境下でも長持ちします。
  2. 発色が良い: 顔料の分散性が高いため、鮮やかで深みのある色を表現できます。
  3. 密着性が優れている: 多くの素材によく付着し、特に金属面への塗装に適しています。
  4. 防水性が高い: 水をはじく性質があり、湿気の多い場所でも使用できます。
  5. 塗膜の強度が高い: 傷がつきにくく、耐摩耗性に優れています。

ただし、油性塗料には以下のような注意点もあります:

  • 強い臭いがあり、換気が必要です。
  • 乾燥に時間がかかります(通常24時間以上)。
  • 有機溶剤を含むため、環境への負荷が比較的高いです。
  • 塗装道具の洗浄に専用の溶剤が必要です。
  • VOC(揮発性有機化合物)の排出量が多いです。

油性塗料は、その耐久性と仕上がりの良さから、屋外や特殊な用途に適しています。

しかし、子供部屋など室内での使用には、臭いや安全性の面から水性塗料の方が適していることが多いです。

用途や環境に応じて、水性塗料と油性塗料を適切に選択することが重要です。

《関連情報》室内塗装ガイド

油性塗料と水性塗料の選び方と塗り方

③ VOCフリー塗料とは

vocfree

 

VOCとは揮発性有機化合物のことで、VOCフリー塗料はこの有害物質を含まない安全な塗料のことです。ゼロVOCとも言います。塗料が乾く際に一緒に放出される有害物質のことです。

普通の塗料に含まれるVOCは、目やのどの痛み、頭痛の原因、シックハウス症候群の原因になることがあります。

特に子供は大人よりも影響を受けやすいためVOCは入っていない塗料を選ぶことはとても大切です。

VOCフリー塗料を使えば、こうした心配が減ります。

塗装直後もにおいが少ないので、すぐに部屋を使えるのも嬉しいポイント。

ただし、完全にVOCフリーの塗料は少ないので、「低VOC」と表示されている製品も選択肢に入れるといいでしょう。

環境への配慮という面でも、VOCフリー塗料は優れています。

大気汚染の原因となるVOCの排出を減らせるからです。

子供の健康と地球環境、両方に優しい塗料と言えますね。

《参考サイト》東京都環境局

VOCとは

《関連情報》低VOCとゼロVOCのペンキ

低VOC塗料とゼロVOC塗料の違い

④ 自然素材塗料のメリット

shizen

 

 

自然素材を使った塗料って、どんなメリットがあるのでしょうか。

自然素材塗料は、植物油や天然樹脂などを原料としているため、化学物質による健康への影響が少ないのが最大のメリットです。

例えば、ひまし油やオレンジ油を使った塗料があります。

これらは、においも穏やかで子供にも優しいんです。

自然素材塗料は、アレルギー反応を引き起こすリスクも低いです。

敏感肌のお子さまにも安心して使えますよ。

また、自然素材塗料は呼吸性が高いのも特徴です。

壁が呼吸するように湿気を調整してくれるので、カビの発生も抑えられます。

さらに、自然素材塗料は経年変化も味わいがあります。

使えば使うほど、独特の風合いが出てきて、味のある空間になりますよ。

ただし、耐久性や色の選択肢では化学塗料に及ばない面もあります。

用途に応じて、適切に選んでいくことが大切です。

⑤ アレルギー対応塗料

childwithallergy

 

アレルギーを持つお子さまも増えています。塗料に含まれる化学物質はアレルギーやシックハウス症候群の原因になりえます。

アレルギー対応塗料は、アレルギー症状を引き起こす可能性のある物質を極力含まないように作られています。

例えば、シックハウス症候群の原因となる化学物質を使用していない塗料があります。

これらの塗料を使えば、アレルギーを持つお子さまも安心して過ごせる空間が作れます。オーガニック塗料は抗菌剤抗菌薬も使っていない無害の塗料。化学物質過敏症などの症状がある方でも安心して使えるのが特徴です。

ただし、完全にアレルギーを防ぐことはできません。

アレルギー対応塗料を使う際も、お子さまの様子をよく観察することが大切です。

また、アレルギー対応塗料は一般的な塗料より高価なことが多いです。

でも、お子さまの健康を考えると、十分な価値があると言えるでしょう。

《参考サイト》シックハウス診断士協会

シックハウス症候群とは

⑥ 機能付き塗料で楽しく学べる空間づくり

oinkboard

 

 

子供部屋を楽しく、そして学びの場にもできる機能付き塗料をご存知ですか?

機能付き塗料を使うと、壁を単なる仕切りから、遊びと学習のツールに変えられるんです。

例えば、黒板塗料を使えば、壁一面がお絵かきスペースに早変わり。

お子さまの創造力を存分に発揮させられますよ。

黒板塗料には、緑や黒だけでなく、カラフルなものもあるんです。

部屋の雰囲気に合わせて選べるので、インテリアの邪魔になりません。

マグネット塗料も人気があります。

この塗料を使うと、壁全体がマグネットボードになるんですよ。

お子さまの作品や学習ポスターを、画鋲を使わずに飾れるので安全です。

また、マグネットのおもちゃで遊ぶこともできて、楽しさ倍増!

蓄光塗料という、光を蓄えて暗闇で光る塗料もあります。

天井に塗れば、お子さまだけの「星空」が作れますよ。

寝るのが楽しみになること間違いなしです。

ホワイトボード塗料も便利です。

書いては消せるので、お子さまの学習用としても、家族の伝言板としても活用できます。

これらの機能付き塗料は、一般的な塗料と同じく、子供にやさしい成分のものを選びましょう。

安全性を確認しつつ、楽しい機能を取り入れてくださいね。

機能付き塗料を使えば、お子さまの想像力を刺激し、学ぶ意欲を高める空間が作れます。

壁一面を使うか、一部分だけにするか、アイデア次第で素敵な子供部屋に変身させられますよ。

ただし、これらの塗料は一般的な塗料より少し高めです。

でも、お子さまの成長を考えると、十分な価値があるでしょう。

機能付き塗料で、毎日の生活がもっと楽しくなりますように!

《参考サイト》マグペイント

マグネットボードになる塗料

⑦ 子供部屋の色選びポイント

roomcolor

 

子供部屋の色選び、悩みますよね。

子供部屋の色は、お子さまの性格や好みに合わせつつ、心理的な影響も考慮して選ぶことが大切です。

例えば、明るい黄色は楽しい気分にさせてくれます。

勉強部屋なら、集中力を高める青系がおすすめです。

ただし、強すぎる原色は避けた方がいいでしょう。

落ち着きがなくなったり、目が疲れやすくなったりする可能性があります。

パステルカラーなら、柔らかい雰囲気を作れます。

成長に合わせて、壁の一部だけ塗り替えるのも良いアイデアです。

また、自然の色を取り入れるのもおすすめ。

グリーンやブラウンは、リラックス効果があります。

色の組み合わせも大切です。

complementary color(補色)を使うと、部屋に適度な刺激を与えられます。

でも、最終的にはお子さまの意見を聞くのが一番大切。

好きな色の部屋なら、自然と居心地の良い空間になりますよ。

まとめ|お子さまの健康と創造性を育む、子供にやさしい塗料選びを始めよう

kidsroomblue

 

 

子供にやさしい塗料選びは、お子さまの健康と快適な空間づくりの第一歩です。

水性塗料やVOCフリー塗料、自然素材塗料など、安全性の高い選択肢がたくさんあります。

アレルギー対応や抗菌・防カビ効果のある塗料も、お子さまの健康を守るのに役立ちます。

色選びも大切なポイント。

お子さまの性格や好みに合わせて、心理的影響も考慮しましょう。

塗料選びは難しく感じるかもしれませんが、この記事の情報を参考に、一歩ずつ進めていけば大丈夫です。

お子さまと一緒に塗装を楽しみながら、理想の空間づくりを始めてみてください。

安全で快適な子供部屋は、お子さまの成長と創造性を育む素晴らしい環境となるはずです。

シックハウス診断士 加納亜由美

グリーンエレファント共同経営者の加納です。
安全塗料といえばエコス社のオーガニックペイントのお仕事
を始めてからペイントの楽しさに目覚めました♡
シックハウス診断士として健康な室内環境作りの
お手伝いいたします。

You May Also Like

アレルギーが心配な方必見!安全な塗料の選び方と安心できるDIY塗装ガイド

黒板塗料の色の特性とは?成功しやすい色と失敗しやすい色

初心者でもできる黒板塗料DIY!おしゃれな活用法

壁のペンキDIY入門!初心者が知っておきたい基本